上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

pm.4:30

子どもがつくっただけあって、さすが見にきた小さな弟も遊び方を心得ている。「ここに住みたいな~」


今日の美術教室は市役所。普段は作るばかりの本人たち。家族を連れて展示会場にレッツゴー。ピッグハウスのブタの扉を制作した2年生の男の子が帰りの車で、「将来もこういうことやっていきたいなぁ。」ともらす。なんだかとっても嬉しかった。長いつきあいになりそうだ。お母さんは「...。」とあきれる。

pm.6:30安慶田中学校でゆたかはじめさんの講演会。ちょっとだけ時間をもらって、スタジオ解放区もシチグヮチの映像上映。

pm.8:00銀天街にて電球の取り替え作業

若者のりょうじ&さとまんで高所作業

きたる2月9日に自衛隊が300人来る。銀天街アーケードは会場となり、そうざいやの天ぷらや青年部手作りそばを出す。消えてた電気もつけて、この日ばかりはアーケードの灯が煌煌と明るく全開モードだ。

おつかれさま~みんなで安里さん作のスパゲッティーを頂く。合宿みたいだ。

pm.11:00

「アッサビヨー!今日もみんな来てる訳!?」銀天街唯一の居酒屋けんけんをのぞくと常連でいっぱいしている。
- 2006/02/04(土) 07:46:05|
- 解放区☆日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0